【ヘルプ】グラフ・集計表を見るには
- 「集計表の切り替え」の操作方法(集計表)
- 「プロセス指標」などの項目について(集計グラフ)
- 「受診者数」(市町別集計グラフ)について(集計グラフ)
- グラフ上の「項目(数値)」の表示について(集計グラフ)
「集計表の切り替え」の操作方法(集計表)
「長崎県全体のまとめ」と「年齢階級別集計表」では、表示された集計表を切り替える事ができます。「検診区分の選択」にて閲覧したい区分を選択してください。
「プロセス指標」などの項目について(集計グラフ)
「集計グラフ」では、右側のチェックボックスにて、グラフを追加できます。
目的・用途に合わせたグラフが表示できます。
「受診者数」(市町別集計グラフ)について(集計グラフ)
「受診者数」を選択すると、“率”ではなく受診した人数のグラフに切り替わります。
また、ページ下部の集計表も「受診者数」のものに切り替わります。
グラフ上の「項目(数値)」の表示について(集計グラフ)
折れ線の「頂点」にマウスカーソルを合わせる事によって、その「頂点」部分の“項目名”、“数値”を知る事ができます。